-
選手のことをもっと知って #ワールドカップバレー を楽しもう!火の鳥NIPPONのプロフィールまとめ
ワールドカップバレー盛り上がってますか! 火の鳥NIPPONは苦しい戦いが続いていますが、まだまだ大会は始まったばかり!引き続き、火の鳥NIPPONを応援していきましょう! 選手のことを身近に感じるのもバレーボールの楽しみ方のひとつ。 「出身は◯◯県だっ... -
【女子】火の鳥NIPPON、石川長内が奮起するも宿敵韓国に1-3で逆転負け 2敗目を喫す(ワールドカップ2019第3戦)
ワールドカップ2019火の鳥NIPPON第3戦目となる韓国との一戦が9月16日横浜アリーナで行われ、日本はセットカウント1-3(25-23、19-25、22-25、25-27)で敗れ、前日のロシア戦に続き2連敗、通算成績1勝2敗となった。 スターティングメンバーは、今大会初先発... -
「パスちょっと浮かそうか?」課題と疑問が山積みの火の鳥NIPPON。#石川真佑 選手が風穴をあけられるか?打開策はいかに。
ワールドカップ第1戦目が「課題」なら2戦目は「疑問」の残る試合だった。 ロシアは高い。高いとはいえ、なにもワールドカップ直前に急に身長が伸びたわけではなく、日本はどこの国と戦っても大抵は「高い相手」と戦っていかなければならない。 相変わらず... -
【女子】ワールドカップ2019第2戦ロシア、石川真佑選手が健闘するもフルセットの末敗れる
ワールドカップ2019第2戦、女子日本代表はロシア対戦し、フルセットを取り切れずセットカウント2-3で黒星となった。 日本のスターティングメンバーは、昨日同様、古賀紗理那、新鍋理沙、荒木絵里香、石井優希、佐藤美弥、奥村麻依、リベロ山岸あかね。 第1... -
男子バレー日本代表男子、チャイニーズタイペイに勝利し3連勝でB組首位で2次リーグへ(第20回アジア男子選手権大会)
イラン・テヘランで13日から開幕した第20回アジア選手権第3戦、「チャイニーズタイペイ」との戦いは、3-1で日本が勝利し開幕3連勝、B組首位で2次ラウンドへ駒を進めた。 2次ラウンドは9月17日(火)現地時間16:00よりD組2位パキスタンと、続く18日(水)現地時... -
男子バレー日本代表男子、タイにストレートで勝利し開幕2連勝(第20回アジア男子選手権大会)
イラン・テヘランで13日から開幕した第20回アジア選手権第2戦タイとの戦いは、西田選手がサービスエース4本、スパイク決定率66%を超える活躍をみせ、日本がストレート(25-19,25-20,25-10)で勝利し、開幕2連勝とした。 日本の先発は関田・福澤・石川・山... -
【女子】ワールドカップ2019開幕戦、ドミニカにストレートで勝利
横浜アリーナでワールドカップ2019が開幕、女子日本代表はドミニカと対戦し、ストレートで勝利した。 日本のスターティングメンバーは、古賀紗理那、新鍋理沙、荒木絵里香、石井優希、佐藤美弥、奥村麻依、リベロ山岸あかね。 注目されていた石川真佑選手... -
男子バレー日本代表、アジア選手権初戦「香港」にストレートで勝利(第20回アジア男子選手権大会)
イラン・テヘランで本日から開幕した第20回アジア選手権の初戦ホンコンチャイナとの戦いは、日本がストレート(21-25,15-25,11-25)で勝利し、幸先のよいスタートとなった。 日本の先発は藤井・柳田・髙野・李・高橋・清水・古賀。 日本は、明日14日(金)タ... -
FIVBワールドカップバレーボール2019男子大会、登録メンバー25名を発表
10月1日(火)から開幕する「FIVBワールドカップバレーボール2019男子大会」の登録メンバー25名が発表されました。 今大会は25名の選手を登録でき、毎試合24時間前までに最大14人の選手を登録することが可能。登録選手25人の中から日本代表男子チームの出場... -
YouTubeでバレーを楽しもう!オススメのバレーボール関連のYouTubeチャンネル5選
バレーボールの競技人口の減少や人気の低迷が話題ですが、バレーボールは生涯スポーツとしても楽しめるもの! YouTubeにもバレーボールに関する動画がたくさんあります。 楽しいコンテンツを配信してくださっているバレーボールYouTuberのみなさんありがと... -
FIVBワールドカップバレーボール2019女子大会、石川真佑選手を含む出場選手15名を発表
9月14日(金)から開幕する「FIVBワールドカップバレーボール2019」の登録メンバー15名が発表されました。 8月に開催された女子バレーボール国際親善試合Aチームから田代佳奈美選手、渡邊彩選手、井上琴絵選手が抜け、U20世界選手権とアジア選手権で優勝し、... -
“鉄腕エリカ”から“伝説のエリカ”へ。選手生命の危機も乗り越えた荒木絵里香選手の経歴や活躍まとめ
竹下佳江選手、木村沙織選手や佐野優子選手など、2012年6月のロンドンのオリンピックで銅メダルを取った選手達が引退する中、今でも現役として活躍する荒木絵里香選手。当時は主将としてチームを引っ張り、全日本女子バレーに28年ぶりとなる銅メダル獲得に... -
鋼の肉体は苦悩を努力で乗り越えてきた“証”。日本のリベロ井上琴絵選手を応援しよう!
162cmというバレーボール選手としては小柄な身長ながら、外国人選手が放つ強烈なスパイクに果敢に挑む、日本のリベロ「井上琴絵」選手。 そのかわいいルックスとは裏腹に、鍛え上げた強靭な肉体と柔軟性、スピードを活かし、何度も日本のピンチを救ってき... -
第20回アジア男子選手権大会の出場メンバー14名が決定。清水選手の背番号が21から4に変更。
9月13日(金)からイランの首都テヘランで開催される第20回アジア男子選手権大会の出場メンバー14名が発表されました。 メンバーは8月24、25日に鹿児島県薩摩川内市で開催された「バレーボール国際親善試合 日本対中国」と同じメンバーですが、清水邦広選手... -
第20回アジア女子選手権大会、“ネオ火の鳥NIPPON”日本Bチームが金メダル獲得。アジア選手権2連覇。
韓国・ソウルで8月18日(日)から行われたアジア選手権(第20回AVCアジア女子バレーボール選手権大会2019)決勝は前回大会と同じ日本とタイとのカードとなった。タイを応援する観客が多く、アウェーさながらとなった会場の中、セットカウント3-1(25-22,18-2... -
アジア選手権セミファイナル 対韓国、日本Bチームが韓国を破り日本の銀メダル以上が確定(第20回アジア女子選手権大会)
韓国・ソウルで開催中のアジア選手権(第20回AVCアジア女子バレーボール選手権大会2019)セミファイナル、完全アウェーの中行われた韓国との一戦。この試合の勝者が決勝に進む大事な戦いを日本が制した。 1セット目を韓国に先取されるも、2セット目25-23で... -
アジア選手権2次リーグ第2戦 対中国、日本Bチーム初の黒星(第20回アジア女子選手権大会)
韓国・ソウルで開催中のアジア選手権(第20回AVCアジア女子バレーボール選手権大会2019)2次リーグ第2戦 「対中国」の試合は、1セット目日本が幸先のいいスタートを切ったものの、2,3セット目を中国に取られる展開となる。しかし、4セット目を日本が取り返... -
2次リーグ初戦、日本Bチームがインドネシアにストレートで勝利(第20回アジア女子選手権大会)
韓国・ソウルで開催中のアジア選手権(第20回AVCアジア女子バレーボール選手権大会2019)予選リーグを首位通過した日本は、2次リーグ初戦インドネシアと対戦し、3-0(25-11,25-21,25-13)でストレートで勝利した。 1、2セット目にリードされる場面はあった... -
日本Bチームがオーストラリアにストレートで勝利し、予選リーグB組首位通過(第20回アジア女子選手権大会)
韓国・ソウルで開催中のアジア選手権(第20回AVCアジア女子バレーボール選手権大会2019)第3戦、日本はオーストラリアと対戦し、3-0(25-11,25-21,25-8)でストレートで勝利。日本は開幕3連勝、B組1位で予選リーグを突破した。 22日(木)から始まる2次リー... -
「2019男子バレーボール国際親善試合 日本対中国」出場14名発表
8月24日(土)、25日(日)に行われる「2019男子バレーボール国際親善試合 日本対中国」に出場する選手14名が発表されました。 6月に行われたネーションズリーグでは、日本がストレートで勝利しています。(19 - 25、20 - 25、23 - 25)※世界ランキング 日本(...